1
新宿・柿傳にて初めての京懐石マナー教室に参加。
東口を出てすぐ隣にあるビルの中に一歩入ると 外の喧騒を忘れるくらい静かな空間がありました。 ビルの中には茶室へと続くお庭も再現されていて 「つくばい」と呼ばれる手や口を清める水場もあります。 つくばいでの清め方から自席につくまでの手順、お箸の置き方など 作法に則った様々な決まりごとがあり、 初心者の私は横の方をチラチラ見ながら進めさせていただきました笑 細々とした作法はとても一回では覚えられないですが、 料理もお酒もとってもおいしくて良い経験ができたなと思います。 もてなして下さった亭主の方への心遣いや感謝が込められている作法が多く、 お茶会以外でも自然とそうゆう気持ちを持って生活できたら とっても気持ちよく過ごせるんじゃないかなと思いました。 そう簡単にはいかないけどね! ▲
by youdao
| 2011-08-27 19:28
1 |
以前の記事
2012年 09月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||