人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士登山(2010.7.17-18) part2

富士登山(2010.7.17-18) part2_a0070104_23574499.jpg

富士登山(2010.7.17-18) part2_a0070104_23584979.jpg

徐々に西の空に陽が沈んでいくのを感じながら、山小屋を目指して登ります

そして翌日・・・・8合目からの雲海
富士登山(2010.7.17-18) part2_a0070104_013381.jpg

夜明け前、雲さえもまだ眠りの中にいるような静寂に包まれた世界でした。

高山病にかかってしまい、頭痛と吐き気に襲われて残念ながら登頂はできませんでした。
なので、8合目からのご来光です。
富士登山(2010.7.17-18) part2_a0070104_0235168.jpg

富士登山(2010.7.17-18) part2_a0070104_0244172.jpg

富士登山(2010.7.17-18) part2_a0070104_034565.jpg

初めて見る美しさに、高山病のつらさも忘れるほど感動しました。
# by youdao | 2010-09-12 00:24

富士登山(2010.7.17-18)

ハイキング好きの母と一緒に、初めての富士登山

新宿から五合目まではバスで約6時間
富士登山(2010.7.17-18)_a0070104_2118436.jpg

五合目は標高2,300mです
富士登山(2010.7.17-18)_a0070104_21521773.jpg

連休初日ということもあってか、五合目の広場は大混雑
日本一の山だけあって、日本人だけでなく外国からの登山客も大勢いました

1時間程度体を高地にならしてから、出発
富士登山(2010.7.17-18)_a0070104_21195459.jpg

初めはこんな感じ たぶん雲の中です

13時頃登り始めましたが、下山してくる人もたくさんいました

ちょっと寒かったです。
富士登山(2010.7.17-18)_a0070104_21254917.jpg

見ず知らずのフォーリナーがカメラ目線で映ってくれました
五合目から六合目の間です

地上から見上げると、おそらく雲で覆われているのだと思いますが、雨は降っていません

1時間もかからないくらいで六合目に到着
六~七合目は・・・・・
富士登山(2010.7.17-18)_a0070104_21354259.jpg

これは上から見下ろしたところ
富士登山(2010.7.17-18)_a0070104_2142035.jpg

これは下から見上げたところ
雲がかかって見えづらいですが、こんな感じのジグザグ道をひたすら登っていきます

草もほとんど生えていないし岩がごろごろしていてなんとも殺風景ですが・・・・
富士登山(2010.7.17-18)_a0070104_21563779.jpg

眼下には雄大な雲が広がります
富士登山(2010.7.17-18)_a0070104_21593858.jpg

雲間に見えるのは河口湖
# by youdao | 2010-08-04 21:21

八丈島のキョン

キョンの写真撮ってくるの忘れた。
八丈島のキョン_a0070104_1335666.gif

高さ40cmくらい。

鹿そっくりなのにミニチュアみたいに小さくて
すごく可愛かった。


明日葉をおいしそうに頬張っていたキョン。ほんとに可愛かったなぁ。
# by youdao | 2010-05-11 20:58

八丈島の旅 1

八丈島の旅。
思い立ったのは出発の2日前。
いつも無計画で休みの直前になってソワソワ動き始めるので
移動手段も宿も、余ってるものを選ぶことに。
結局、往復船旅になった。
八丈島の旅 1_a0070104_14461810.jpg

                 客船カメリア丸

片道11時間以上かけて、八丈へ。
(飛行機なら50分なのに!)

八丈島の旅 1_a0070104_153169.jpg

約6時間半後、寄港地の三宅島に到着。
ガス臭い。

御蔵(みくら)島付近では、海で泳ぐイルカの姿を初めて見ることができとても感動した。

八丈島の旅 1_a0070104_1511269.jpg

一晩かけて無事八丈島へ上陸。

八丈富士と三原山の2つの火山からなる八丈島は
真上から見るとひょうたんのように真ん中がくびれていて
ドンガバチョで有名な?「ひょっこりひょうたん島」のモデルになった島なんだって。

八丈島の旅 1_a0070104_1529286.jpg

宿泊先のホテル
後ろにあるのが伊豆諸島で最高峰の八丈富士。
標高854.3m

円錐形のてっぺん部分に当たる火口をぐるっと周回できる「お鉢巡り」は
今回の無計画旅行のメインのひとつ。
頂上までは登山口から続く石段1280段をひたすら登っていく。

八丈島の旅 1_a0070104_154618.jpg

石段を登り始めて約1時間で頂上へ到着

八丈富士は、火口の底に中央火口丘があるとっても珍しい山。
「複式火山」っていうんだって。
イメージとしては、お椀の中に更にもう一つ小さなお椀があるような感じ。
八丈島の旅 1_a0070104_2184414.gif

外側のお椀の直径は500mもあるそう。

八丈島の旅 1_a0070104_15474863.jpg

そのお椀の縁を回る「お鉢巡り」は、約1時間。向こうに見えるのは八丈小島。
かつては人が生活していたんだけど、今は無人島となり
以前飼育されていたヤギが野良になって自由に暮らしてるらしい。

普通に歩いているけど、足を取られると転落事故につながりそうな
大きな亀裂が足元のあちこちにあいている。
綱渡りのような非常に細い道や急な岩場を登ったりする。

お椀の内部には巨大池や浅間神社があるが、足元は「お鉢巡り」以上の悪路が続く。
巨大池への道はもはやジャングル。。
足元にはシダ植物が生い茂り、変な木に頭上を覆われて、
地上に戻れなくなるのでは・・・と本気で心配になったので断念。

火口入口から15分くらいでいける浅間(さんげん)神社へ。
八丈島の旅 1_a0070104_16263036.jpg

      先ほどの悪路とは違い、ときどきこんな風に舗装されていて歩きやすい

八丈島の旅 1_a0070104_16275067.jpg
 
              行く途中に見つけた小池
八丈島の旅 1_a0070104_162952.jpg

                浅間神社の鳥居
びっくりしたのは、「祝結婚」とか「安産祈願」とか
マジックで書いてある石(岩?)が大量に置いてあったこと。
それも、ものすごいカラフルに装飾されている。

浅間神社のすぐ横は崖になっていて、小穴といわれる穴が広がる
八丈島の旅 1_a0070104_16515573.jpg

小穴の底まではなんと100m。
こ、こわい。

恐怖を感じる絶景です。
# by youdao | 2010-05-07 15:19

少林寺拳法

今年から近くの中学校で少林寺拳法始めたよ!
まだ白帯だけどとっても楽しいです♪
長続きするよう頑張ります。
# by youdao | 2010-03-24 23:05